-
記事公開日:2018.03.30
国内学会発表資料
発表機会:第72回日本物理学会年会(2018年3月22日(木)〜25日(日))
-
記事公開日:2018.03.28
お知らせ
CALETの記事がISAS News2018年3月号に掲載されました
「ISS搭載カロリーメータ型宇宙電子望遠鏡CALETの初期観測成果」 ISAS News 2018年3月号へのリンク -
記事公開日:2018.02.25
国内学会発表資料
発表機会:平成29年度ISEE研究集会 - 太陽圏宇宙線シンポジウム(招待講演), 名古屋大学,2018年2月
-
記事公開日:2018.02.19
投稿論文
Detection of the thermal component in GRB 160107A
掲載雑誌:PASJ 70 (2018) 6
D.O.I.:10.1093/pasj/psx152
-
記事公開日:2018.01.18
お知らせ
-
記事公開日:2017.11.05
公開資料
”Energy Spectrum of Cosmic-Ray Electron and Positron from 10 GeV to 3 TeV Observed with the Calorimetric Electron Telescope on the International Space Station" Published 1 November 2017掲載雑誌:Phys. Rev. Lett. 119, 181101
D.O.I.:10.1103/PhysRevLett.119.181101
-
記事公開日:2017.11.02
プレスリリース
CALETは3テラ電子ボルトまでの宇宙線電子の高精度エネルギースペクトル測定に成功し、 Physical Review Letters 誌にて発表しました。これに対応して、 早稲田大学、JAXAから、以下の通りプレスリリースが行われました。 JAXAプレスリリース … -
記事公開日:2017.10.30
国際会議発表資料
CALET preliminary results on the cosmic ray observations for the first two-years on the ISS
発表機会:The 2017 Cosmic Ray Anisotropy Workshop (CRA 2017) -- Invited talk --, Guadalajara, Mexico, October 2017
ファイルサイズ:3 MB
-
記事公開日:2017.09.28
お知らせ
-
記事公開日:2017.08.17
お知らせ
35th International Cosmic Ray Conference にて発表を行いました
韓国・釜山にて開催された35回宇宙線国際会議(ICRC)にて発表を行いました. CALETグループの発表は以下のとおりです 口頭発表 The CALorimetric Electron Telescope (CALET) on the ISS: Preliminary Results from the On-orbit Observaion… -
記事公開日:2016.12.17
国際会議発表資料
Preliminary results from gamma-ray observations with the CALorimeteric Electron Telescope (CALET)
発表機会:The extreme Universe viewed in very-high-energy gamma rays 2016 -- Invited talk -- , Kashiwa, Japan, December 2016
-
記事公開日:2016.01.15
国内学会発表資料
発表機会:第16回宇宙科学シンポジウム 2016/01/06-2016/01/07
ファイルサイズ:875 KB
-
記事公開日:2016.01.15
お知らせ
発表リストは公開資料のページ にあります。 -
記事公開日:2016.01.15
国内学会発表資料
CALETプロジェクト:「きぼう」曝露部における高エネルギー宇宙線、ガンマ線観測
発表機会:第16回宇宙科学シンポジウム 2016/01/06-2016/01/07
ファイルサイズ:4 MB
-
記事公開日:2016.01.15
公開資料
CALET’s Sensitivity to Dark Matter Annihilation in the Galactic Halo
リンク JCAP 1512 (2015) 047 -
記事公開日:2016.01.15
国内学会発表資料
Ability of CALET to Identify or Constrain Dark Matter Annihilation and Decay in the Galactic Halo
発表機会:第16回宇宙科学シンポジウム 2016/01/06〜2016/01/07
ファイルサイズ:5 MB
-
記事公開日:2016.01.15
国内学会発表資料
発表機会:第16回宇宙科学シンポジウム 2016/01/06-2016/01/07
ファイルサイズ:1 MB
-
記事公開日:2015.07.28
イベント情報
-
記事公開日:2015.07.16
マルチメディア
動画でCALET プロジェクトをご紹介します。ガンマ線観測装置, 暗黒物質, 宇宙線, 高エネルギー電子, 実験装置などのキーワードも。
-
記事公開日:2015.07.14
CALETとは
【概要】日本においては1970 年代からエマルションチェンバーによる高エネルギー電子観測が西村純等によって行われ[J.Nishimura et al.: ApJ 1980],この分野で世界をリードして来た伝統がある.我々は,1993年度から科学研究費の配分を受けて,その利… -
記事公開日:2015.07.14
CALETとは
日本実験棟きぼう船外実験プラットホームに搭載を計画しているCALETは、高エネルギー宇宙線観測のためのカロリメータ部(CAL)と7keV-20MeVのγ線観測が可能なγ線バーストモニター部(CGBM)から構成される。 CALETの概念図を図7に示す。カロリメータ部… -
記事公開日:2015.07.14
CALETとは
私たちは、宇宙航空研究開発機構 (JAXA) との共同研究として、宇宙から飛来する高エネルギー粒子 (宇宙線) の観測的研究を行なうプロジェクト (CALET: Calorimetric Electron Telescope) を推進しています。 この研究では米伊などの国際的な研究… -
記事公開日:2015.07.14
国際共同研究チーム
開発チームは、日本、アメリカ、イタリアの研究機関によって有機的に構成されている。 国内のチームは、三陸におけるBETS実験や南極周回気球実験(PPB−BETS)に参加し、気球観測に豊富な経験を持つJAXA/ISAS、早稲田大学、神奈川大学など研究所… -
記事公開日:2015.07.14
CALETとは
宇宙の構造や個々の天体現象の総合的理解のためには、電磁波(可視光、赤外、X線など)の観測に加えて、宇宙線やγ線の観測による、非熱的なプロセスの解明が不可欠である。しかしながら、これらの高エネルギー領域での観測は、到来頻度が少ないことに… -
記事公開日:2015.07.14
CALETとは
CALET – CALorimetric Electron Telescope (カロリメータ型宇宙電子線望遠鏡) » 早稲田大学発表へのリンク » JAXA発表へのリンク CALETとは、国際宇宙ステーション(ISS)の日本実験モジュール「きぼう」の船外実験プ…